運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-12-06 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

これは、十五年製造後経過したにもかかわらず、いまだに活力を持ったHCVが存在していた、DNA鑑定では、この製剤中のウイルスと過去に同製剤を投与され肝炎を発症した患者ウイルスなどがアメリカ麻薬患者ウイルスとすべて同一だと、結局、アメリカで買い付けた原料血漿であることが明らかとなったと。  

福島みずほ

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

そしてまたちょっとつけ加えますけれども、麻薬患者前後の見境がなくなって、そしてそこに銃があった、そういったこともありますので、麻薬の常習犯についても、一般市民の立場としては、ぜひとも把握をしていくことが、銃犯罪、いや、一般犯罪の防止にも役に立つと私は思います。今、個人情報だとかプライバシーとかそういったことがすぐに出てくる。

遠藤宣彦

2005-03-16 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

ところが、公的機関麻薬患者を受け入れていない、こういう実態があるわけです。  ですから、そこで相談員なりあるいはそういう方が後退しないように、三位一体絡みとはいえ、やはりこれは国が権限を持ってしっかりと私は取り組んでいただきたい。このことについて最後に御答弁いただいて、終わりにしたいと思います。

三井辨雄

2002-11-19 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

そうすると、高い麻薬を買おうとして麻薬中毒患者が簡単に殺人、強盗をしたりということで、麻薬患者による被害者がふえるという社会的コストがあります。それを見きわめて解禁すべきかあるいは禁止すべきかというようなことを立法当局が決めるという、非常に政策的判断の中にも費用対便益がまじっております。  

福井秀夫

1996-04-26 第136回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

たんこういう道に踏み出したら、要するに特例公債発行ですね、もうちょうど麻薬患者のように途中でやめられなくなってしまう、そういうことを心配するということを、これは九年か十年か前の速記録で言っていますけれども、先ほど牛嶋先生からおっしゃったのと同じような不安を表明していたわけです。  この間の速記録もいろいろ読んでみましたけれども、なぜこういう事態になったか。

吉岡吉典

1991-04-25 第120回国会 参議院 外務委員会 第7号

また、国内ではこの麻薬早期発見、また麻薬患者治療に力を入れている、こういうことでございます。  私は、もう率直に申し上げて、麻薬というのは人類の敵だという考え方を昔から持っております。その一番残念な姿は、アメリカ社会にも麻薬常習者が非常に多い、あるいはイギリスにも非常に多い。こういうことを日本で絶対に起こさせるべきではないという考えを持っております。

中山太郎

1990-06-12 第118回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

私は、この問題についてもきょうは質問をしたいのですけれども、後の時間の都合がありますので、実は関連をしまして私、麻薬患者治療というのがほとんど今精神病院等でやられているということに着目をしてきたんですが、そういうことと関連をいたしまして、少し周辺へ延びますけれども、お聞きをしておきたいと思っています。  

沓脱タケ子

1990-05-24 第118回国会 衆議院 外務委員会 第6号

英国あたりではエイズ麻薬患者によって非常に拡散しているという現実もございます。そのような観点で、麻薬問題を国際的な協力のもとで使用を未然に防ぐための教育、また、そのようなものをつくって売る農民たちの所得が向上するために、代替作物の栽培に対する技術指導資金援助というものが国際社会で極めて必要になってきたという認識を持っております。

中山太郎

1990-04-10 第118回国会 衆議院 予算委員会 第7号

だから、これは必ず、ちょうど麻薬患者廃人になるまでやめられないのと同じだよと。そういうことで戦前もきたのですから。案の定、大蔵大臣もおっしゃられたように百六十二兆円まで来ちゃったのですね。しかし、特例公債はゼロにしましたからというようなこと、これは私は一応認めていいと思いますが、片や建設公債はそのまま、百六十二兆円もやっている。今後やはり若干なりともふえていく傾向ですね。

戸田菊雄

1989-04-03 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

例えば、まあこれは後で議論しますけれども、今の麻薬患者のふえておる状態や、そういうものがどんどんと経費もかさんでいくにもかかわらず、そういうものもここの法案の中にちゃんと引き下げをやっている。実際に必要なのに、必要経費がかさんでおるにもかかわらずそれを引き下げていくというのは、全く時代に逆行することだと私は思うのです。  

渡部行雄

1989-04-03 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

そして完全に、麻薬患者とかあるいはそういう、何ですか、コカインとかその他の精神影響を及ぼす薬品使用について、これは早いところきちっとした法制化をするとともに、その予算措置を講じなければならないわけですよ。ところが、これはどうでしょう。麻薬取締法の一部改正というところで、昭和五十九年度には十分の八であったのが、これから四分の三にこれをがたんと減らそうとするわけですね。

渡部行雄

1987-08-27 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

今回もまた特別措置ということでそれを広げていくということで、こういう財政運営財政法精神を踏みにじったやり方というのは、私はもう一たんこういう道に踏み出したらとまらない、ちょうど麻薬患者のような財政運営になってしまうということを心配するものです。  したがって、この財政危機を打開する、財政再建を図るためにはこういう特例一つ一つやめていかなくちゃならない。

吉岡吉典

1986-10-23 第107回国会 参議院 法務委員会 第1号

札幌刑務所の被収容者には再入者が多く、しかも暴力団組員や覚醒剤、麻薬患者等が相当数占めており、これらの者の改善更正は困難をきわめ、このため刑務所職員の日々の勤務は多大な負担を強いられているのが現状であります。しかも、職員世代交代期に当たり、平均年齢三十六歳でありますが、活発な意欲で経験の不足を補っておるとのことであります。

林ゆう

1985-11-14 第103回国会 参議院 法務委員会 第1号

宮城刑務所施設運営方針には、綱紀の振粛、環境の整備、規律の厳正、作業充実が掲げられ、山形刑務所では、処遇充実として被収容者処遇個別化職業訓練充実開放的処遇充実、更生に資する処遇開発導入を掲げ、福島刑務所では、厳正な規律秩序の維持、刑務作業協力事業部作業充実向上等を掲げて、被収容者社会復帰のための矯正教育が行われているのでありますが、被収容者の中には暴力団組員覚せい剤麻薬患者

寺田熊雄

1985-05-23 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

特に日本のように、麻薬患者になってしまった財政で、ヒロポンをどんどん打ってやめられなくなってしまっている、急にやめればまた禁断症状で経済がおかしくなってしまう、そうするとまた打ち続けるということで悪循環がずっと続いて、さっきの大学の先生の話じゃないけれども、これはそう簡単に歯どめはかからぬし、やがては貯金が減ったときには大変なことになるだろう。

武藤山治

1984-06-27 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第6号

そういうことと、もう一つはやっぱり補助金で、補助金補助金でやってきたものですから、私の言葉で言えば補助金麻薬というんですか、それにかかった麻薬患者みたいな状態、それで若い人たち絶望感を一層深める、こういうのが私は、今、日本農業のもう一つ危機じゃないかと思うんですね。ですから、さっきいろいろ議論がございましたが、やはり潜在的な生産力といってみても、生産するのは農民ですね。

佐藤三吾